現代社会において、日本人の90%以上が虫歯にかかっていると言われています。ほとんどの人がかかったことがあるために軽くみられがちですが、一度蝕んだ歯は元には戻りません。何かしらの治療を施し、進行を食い止めるしか手段はないのです。
だからこそ、まずは虫歯の原因をできるかぎり早期に解明し、予防を行っていくことが重要です。
患者様の小さな努力と理解で、健康な歯を守っていくことができます。
現代社会において、日本人の90%以上が虫歯にかかっていると言われています。ほとんどの人がかかったことがあるために軽くみられがちですが、一度蝕んだ歯は元には戻りません。何かしらの治療を施し、進行を食い止めるしか手段はないのです。
だからこそ、まずは虫歯の原因をできるかぎり早期に解明し、予防を行っていくことが重要です。
患者様の小さな努力と理解で、健康な歯を守っていくことができます。
初期の虫歯は肉眼では確認できないこともありますが、マイクロスコープを使用することで、明るい光の中で拡大して確認できるため虫歯の早期発見につながります。
治療する際にも患部を拡大して治療を行うことにより、必要最小限で虫歯を削り取ることができます。正確で低侵襲な治療を行うことが可能です。
削った部分に詰め物をする際に、歯と詰め物のギャップ(段差や隙間)が原因となり、二次カリエス(治療した歯に再度できる虫歯)となる場合があります。
マイクロスコープを用いて拡大視野で治療することにより、肉眼では見ることのできなかったギャップを見逃すことなく、緻密に詰めることが可能となり、虫歯の再発予防につながります。
マイクロスコープについて当院では、麻酔を行う際の「注射針も極細」のものを使用し、また本麻酔を行う前には「表面麻酔」を施すことで、針が入るチクッとした痛みを抑制。
さらに、麻酔液をゆっくり一定圧で注入できる「電動麻酔」を用いるなど、“麻酔の痛みが苦手”という方でも安心して治療を受けていただけるように、様々な取り組みを行っております。
ドクター・スタッフ共に優しくお声かけもしておりますので、痛みが心配な方はどうぞご遠慮なくお申し付けください。
虫歯は口の中に存在する虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)が作り出す酸により、歯が溶けてしまう病気です。
口の中の細菌は歯に付着して歯垢(プラーク)を形成し、食べ物などに含まれる糖質をエネルギー源として酸を作り出します。
虫歯ができるには、KeyesやNewbrunによって提唱された、細菌・食物・歯質・時間が大きく関わっており、磨き残しでプラークが残っていたり、飲食(糖質)の量や回数が多いと細菌の活動が活発となり、虫歯のリスクが高くなってしまいます。
初期虫歯で表面が少し脱灰した状態で、白濁や茶褐色になります。痛みなどの症状はなく、再石灰化により元の状態に戻る可能性があります。
フッ素塗布やプラークコントロールなどの予防治療で進行の防止と再石灰化の促進を行い歯を削ることはありません。
エナメル質に限局した虫歯です。エナメル質が溶けて少し黒くなっている状態ですが、ほとんどの場合、痛みなどの症状はありません。
軽度の場合は、フッ素塗布やプラークコントロールなどの予防治療で経過観察することもあります。治療が必要な場合でもコンポジットレジン修復で簡単に治療ができます。
コンポジットレジンは白いプラスチック素材の詰め物のことを言います。略称で「CR」や「レジン」とも呼ばれ、ペースト状の素材を歯に直接盛り、専用のLED照射器で固めて詰める治療法です。
象牙質にまで進行した虫歯です。象牙質は神経に刺激を伝える為、冷たいものがしみたり、物がつまり痛みが生じることもありますが、症状がないことも多くあります。
虫歯の大きさや場所により治療法が異なります。
コンポジットレジンは白いプラスチック素材の詰め物のことを言います。略称で「CR」や「レジン」とも呼ばれ、ペースト状の素材を歯に直接盛り、専用のLED照射器で固めて詰める治療法です。。
金属(金銀パラジウム合金)の詰め物です。
CRで埋めることのできない大きな虫歯や、奥歯のように力のかかる部分に用いられます。サイズによってインレー・アンレーと呼ばれています。型取りをして作製するため、数回の治療が必要となります。
より審美的に、より精密に修復したい方には、この「ダイレクトボンディング」という治療法があります。
マイクロスコープ下で審美修復用レジンを盛り付けていく治療で、負担も少なく美しさと精度にこだわりたい方におすすめです。
※保険適応外の治療となります。
審美治療ページを見る美しい仕上がりと強度を兼ね備えたセラミックの詰め物です。修復範囲が大きい場合や奥歯のように力のかかる部分に用いられます。
最近では、治療済みの奥歯の金属をセラミックに詰め替える方も増えています。
※保険適応外の治療となります。
審美治療ページを見る神経にまで進行した虫歯です。冷たいものや熱いものがしみたり、神経が感染し炎症を起こした場合は激しい痛みを伴います。
状態によっては神経を残すこともあります。しかし多くの場合、神経を取る処置である根管治療が必要となり、治療も複雑で修復範囲も大きくなってしまいます。
根管治療ページを見る歯の見える部分がほとんどなくなり、根っこだけになった虫歯です。神経が死んでいる為、痛みのないことが多いですが、膿がたまると再び痛みが生じます。